鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本の〈メロドラマ〉映画
利用可
予約かごへ
河野 真理江/著 -- 森話社 -- 2021.2 -- 778.21
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
778.2/コウノ/一般
121397452
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本の〈メロドラマ〉映画
書名ヨミ
ニホン ノ メロドラマ エイガ
副書名
撮影所時代のジャンルと作品
著者名
河野 真理江
/著
著者ヨミ
コウノ,マリエ
出版者
森話社
出版年
2021.2
ページ数等
283p
大きさ
22cm
一般件名
映画-日本-歴史
ISBN
4-86405-157-7
ISBN13桁
978-4-86405-157-6
定価
3800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101016817
NDC8版
778.21
NDC9版
778.21
NDC10版
778.21
内容紹介
戦前・戦後、人気だった日本映画のジャンル〈メロドラマ〉は、どう成立し、どこへ行ったのか。「愛染かつら」「君の名は」など、スタジオ・システムで量産された作品を分析し、現代のフィルム・スタディーズの概念を参照しながら、特殊性を浮かび上がらせる。
著者紹介
1986年東京生まれ。映画研究。立教大学現代心理学研究科映像身体学専攻博士課程修了。博士号(映像身体学)取得。現在、立教大学兼任講師、青山学院大学、静岡文化芸術大学非常勤講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序論 日本映画における“メロドラマ”の発掘
第1章 プロトタイプ・メロドラマ―批評用語から映画ジャンルへ
第2章 『新道』(一九三六)―転覆的な女性映画
第3章 すれ違い映画―戦後大衆文化のファンタジー
第4章 映画『君の名は』三部作(一九五三‐一九五四)―欲望と道徳のマゾヒスティック・メロドラマ
第5章 文芸メロドラマ―「よろめき」ブームと“メロドラマ”の新しい波
第6章 『猟銃』(一九六一)―権力と背信の洗練されたファミリー・メロドラマ
第7章 リバイバル・メロドラマ―“メロドラマ”の復活と斜陽
第8章 『続・愛染かつら』(一九六二)―自己言及的でグロテスクなバックステージ・メロドラマ
結論 “メロドラマ”映画の身体
ページの先頭へ