鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
新文芸思想講座 第10巻
利用可
予約かごへ
菊池寛/ほか編 -- 文芸春秋社 -- 1938.7 -- 908
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
908/シンフ-10/一般H
115318423
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
新文芸思想講座
書名ヨミ
シン ブンゲイシソウ コウザ
巻次
第10巻
著者名
菊池寛
/ほか編
著者ヨミ
キクチ,カン
出版者
文芸春秋社
出版年
1938.7
ページ数等
550p
大きさ
23cm
内容細目
内容:現代文芸思潮論(谷川徹三) 連載小説論(菊池寛) 短篇小説論(久米正雄) 文学一般論(森田草平) 文学批評論(小林秀雄) プロレタリア小説論(林房雄) 現代の演劇(岸田国士) 近代のスペイン文学(千葉亀雄) 現代物研究(大仏次郎) 幕末物研究(子母沢寛) 大衆作家の必読書(白井喬二) 時代物研究(吉川英治) 大衆文芸一般論(直木三十五) 万葉秀歌評釈(斎藤茂吉) 新探偵小説論(甲賀三郎) ト-キ-論(森岩雄) 映画監督論(牛原虚彦) 発声映画脚本(北村小松) 最近欧洲のレヴュウ(秦豊吉) 大衆詩(西条八十) 絵画鑑賞(伊藤廉) 詩歌雑考(室生犀星) ナチスの演劇と戯曲(北村喜八) 最近のフランス大衆文学(高橋邦太郎) 戯曲の新写実的傾向(坂中正夫) 最近の戯曲作法,探偵小説史,修辞学,ユ-モア文学の焦点,最近の欧米文学,現代アメリカ作家,明治大正文豪エピソ-ド,文芸研究入門(編輯部) 大衆文芸常識辞典(編輯部) 新社会語彙(編輯部) 探偵小説用語,本文用語解説(編輯部) 総索引(編
一般件名
文学-叢書
問合わせ番号(書誌番号)
1101016719
NDC8版
908
ページの先頭へ