佐々木潤之介/〔ほか〕編 -- 吉川弘文館 -- 2002.11 -- 362.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 362.1/ニホン-7/一般H 115066444 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本家族史論集
書名ヨミ ニホン カゾクシ ロンシュウ
巻次
巻書名 親族と祖先
巻書名 親族と祖先
著者名 佐々木潤之介 /〔ほか〕編  
著者ヨミ ササキ,ジュンノスケ  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2002.11
ページ数等 361p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 親族と社会 出土人骨を用いた親族構造研究   田中良之著
一般件名 家族-日本-歴史  
ISBN 4-642-01397-0
問合わせ番号(書誌番号) 1101015135
NDC8版 362.1
NDC9版 362.1
内容紹介 親族は家族にいかなる役割を果してきたのか。墓と祖先祭祀、系譜の変遷にその意味を問う。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 親族と社会(出土人骨を用いた親族構造研究;摂関期における「氏」・「家」―『小右記』にみられる実資を中心として;惣領制序説 ほか)
2 祖先の祭祀(中世前期の祖先祭祀と二つの「家」;近世社会と仏教;日本の位牌祭祀と家族―祖先祭祀と家族類型についての一考察 ほか)
3 系譜の変遷(古系譜にみる「オヤーコ」観と祖先祭祀―「家」の非血縁原理の原型を求めて;中世系図学構築の試み;近世前期武蔵における土豪層の家伝と家意識―『道祖土氏伝記』を中心に)