大泉一貫/著 -- 東北大学出版会 -- 2002.9 -- 611.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 611.1/オオイ/一般H 115048194 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大衆消費社会の食料・農業・農村政策
書名ヨミ タイシュウ ショウヒ シャカイ ノ ショクリョウ ノウギョウ ノウソン セイサク
著者名 大泉一貫 /著  
著者ヨミ オオイズミ,カズヌキ  
出版者 東北大学出版会  
出版年 2002.9
ページ数等 349p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 農業政策-日本  
ISBN 4-925085-56-5
問合わせ番号(書誌番号) 1101014067
NDC8版 611.1
NDC9版 611.1
内容紹介 一九六一年に制定された「農業基本法」。実質的に「棚上げ」されたこの法律の不幸は、当時の農林官僚の描いた理想的構図自体が観念的で、時代を反映していなかった点にある。ここからでてくる教訓は、「理念」は「現実」との接点を持つ限りで「理念」たりうると言う単純な事実である。一九九九年制定の「食料・農業・農村基本法」。この法律は「時代を反映した理念の提示」という一点においてどう評価されるべきか。本書は「大衆消費社会」というコンセプトで読み解く「消費の時代」の農政論である。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 食料・農業・農村基本法の基本的特徴と課題
第2章 大衆消費社会と食料・農業・農村基本法
第3章 大衆消費社会の農業振興策
第4章 都市への従属から農村の自立へ
第5章 近代の地域政策から大衆消費社会の地域政策へ
第6章 農業の多面的機能と政策の公共性
第7章 食料・農業・農村基本法に関する評論
第8章 近年の農業経済関係論調への評論