ダニエル・ロング/編著 -- 南方新社 -- 2002.9 -- 291.36

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 291.3/ロンク/一般H 115082889 一般 利用可

資料詳細

タイトル 小笠原学ことはじめ
書名ヨミ オガサワラガク コトハジメ
シリーズ名 小笠原シリーズ
シリーズ巻次
著者名 ダニエル・ロング /編著  
著者ヨミ ロング,ダニエル  
出版者 南方新社  
出版年 2002.9
ページ数等 334p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり
一般件名 小笠原諸島  
ISBN 4-931376-76-2
問合わせ番号(書誌番号) 1101008365
NDC8版 291.36
NDC9版 291.369
内容紹介 本書では、小笠原諸島の多民族、多文化、多言語社会を、その歴史的背景と現状から考察する。この知られざる日本の一地域社会を歴史、言語、方言、地名、政治、社会、文学、音楽などの様々な角度から捉えている。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 民族・文化―語られざる歴史の島、小笠原の帰属と住民
第2章 文学・文化―小笠原、旅と博覧会からみた風景
第3章 方言―小笠原諸島に方言はないのか
第4章 地名―小笠原諸島・父島列島・兄島の地名
第5章 音楽―小笠原諸島の民謡の受容と変容 そのことはじめ
第6章 音楽―歌や芸能の越境とアイデンティティの創造 「小笠原の民謡」のアレンジをめぐって
第7章 社会―海賊から帝国へ 小笠原諸島における占領経験の歴史社会学・序説
第8章 政治・外交―小笠原と日米関係、1945―1968年
第9章 言語―小笠原における言語接触小史