香月洋一郎/著 -- 吉川弘文館 -- 2002.10 -- 380.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 380.4/カツキ/一般H 115060249 一般 利用可

資料詳細

タイトル 記憶すること・記録すること
書名ヨミ キオクスル コト キロクスル コト
副書名 聞き書き論ノート
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ巻次 145
著者名 香月洋一郎 /著  
著者ヨミ カツキ,ヨウイチロウ  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2002.10
ページ数等 197p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 民俗学  
ISBN 4-642-05545-2
問合わせ番号(書誌番号) 1101003762
NDC8版 380.4
NDC9版 380.4
内容紹介 戦争体験者や村の古老の語る「事実」の本質とは何か。彼らの心意を私たちはどのように受け止めたらいいのか。長年村々を歩き続けてきた著者が、「聞き書き」が内にもつ曖昧さとその可能性を説き、現代民俗学を展望する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
世代の体験―はじめに(沈黙という語り;頑なさと乾き ほか)
時代と社会のなかの聞き書き
(表現のなかの記憶;記憶とは何か―多義的な問いの総称として ほか)
私にとっての聞き書き(二つの世界;自治体史作成の現場で)
語ること・記録すること(日常言葉の専門用語;雑談の中の勢い ほか)
フィールド・ノートの余白に―まとめにかえて(報告書の行間に;むらと生産組合 ほか)