丸山静雄/著 -- 新日本出版社 -- 2002.9 -- 392.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 392.1/マルヤ/一般H 115075361 一般 利用可

資料詳細

タイトル 典範令と日本の戦争
書名ヨミ テンパンレイ ト ニホン ノ センソウ
副書名 一新聞人のジャーナリズム精神
著者名 丸山静雄 /著  
著者ヨミ マルヤマ,シズオ  
出版者 新日本出版社  
出版年 2002.9
ページ数等 336,13p
大きさ 20cm
内容細目 著作目録あり 年表あり
一般件名 軍隊-日本-歴史  
ISBN 4-406-02942-7
問合わせ番号(書誌番号) 1100999131
NDC8版 392.1
NDC9版 392.1
内容紹介 兵士を戦争へ死へと駆りたてた軍隊の教科書=典範令の戦慄すべき内容。自由・自主の精神と反戦・反権力の志を胸にひめ、九十余年におよぶ生涯を、日本軍の戦場となり戦後は独立・復興に燃え、アジアへの取材に奔走した新聞人が、執念で書き下ろす。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章(「戦争法案」とのたたかい;戦争の「大義」)
第1章 典範令とは(軍隊の教科書;両刃の剣 ほか)
第2章 制服を着たフィロソフィー(「義ハ山岳ヨリモ重ク死ハ鴻毛ヨリモ軽シ」―勅諭;「兵馬ノ大権ハ朕カ統フル」―勅諭 ほか)
第3章 ジャーナリズム精神とはなにか(「戦争」を見る;アジア新生 ほか)