炭本昌哉/著 -- 農林統計協会 -- 2002.9 -- 612.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 612.1/スミモ/一般H 115042338 一般 利用可

資料詳細

タイトル 市場経済の中の日本農業
書名ヨミ シジョウ ケイザイ ノ ナカ ノ ニホン ノウギョウ
副書名 縄文時代からデフレ・自由化時代まで
著者名 炭本昌哉 /著  
著者ヨミ スミモト,マサヤ  
出版者 農林統計協会  
出版年 2002.9
ページ数等 219p
大きさ 22cm
一般件名 日本-農業-歴史  
ISBN 4-541-02990-1
問合わせ番号(書誌番号) 1100997482
NDC8版 612.1
NDC9版 612.1
内容紹介 本書は、日本農業は市場経済の中で生まれ、その後も市場経済の中で発展し、今後も好むと好まざるとにかかわらず、市場経済の中で生きてゆかねばならないことを述べるものである。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 デフレ・自由化時代への転換が示すもの
第1章 市場経済の浸透と日本農業(市場経済の浸透の四段階;市場経済の萌芽と農業の萌芽―縄文時代;稲作の普及と市場経済の拡大―弥生時代;市場経済の中の日本農業の変貌)
第2章 デフレ・自由化時代への転換と日本農業(インフレ・規制時代の成熟と日本農業;デフレ・自由化時代への転換と日本農業;デフレ・自由化時代の日本農業)
第3章 デフレ・自由化時代における日本の農業経営(時代の転換と農業経営の変化;家族経営から企業経営への論理;デフレ・自由化時代に生きる農業経営)
終章 市場経済の弊害と日本農業