安井至/著 -- 丸善 -- 2002.8 -- 519

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 519/ヤスイ/一般H 114999141 一般 利用可

資料詳細

タイトル 環境と健康
書名ヨミ カンキョウ ト ケンコウ
副書名 誤解・常識・非常識
著者名 安井至 /著  
著者ヨミ ヤスイ,イタル  
出版者 丸善  
出版年 2002.8
ページ数等 194p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 環境問題  
ISBN 4-621-07073-8
問合わせ番号(書誌番号) 1100993047
NDC8版 519
NDC9版 519
内容紹介 環境・健康問題に関する誤った報道などにより、読者が誤解している可能性のあるものを採録。市民が、環境と健康についての誤解を解き、常識を持って情報の正しさを判断し、非常識な報道は批判する。これが、環境問題の真の解決への近道である。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
リサイクルを完璧に行えば環境問題は解決する(リサイクル信仰の誤解)
紙のリサイクルはエネルギーの節約になる(リサイクル信仰の誤解)
紙のリサイクルにホッチキスは障害になる(リサイクル信仰の誤解)
紙のリサイクルの本当の敵(リサイクル信仰の誤解)
世の中にはビニールがあふれている(リサイクル信仰の誤解)
ミネラルウォータは、水道水よりも安全である(水道水に関する問題)
海洋深層水から作ったミネラルウォータは健康によい(インチキ水商品?どこまで本当?)
現在の環境は、親が経験した環境よりも悪い(安全・危険の誤解)
水道水の水質は、このところ悪化している(水道水に関する問題)
浄水器を通すと水は安全になる(水道水に関する問題)〔ほか〕