I.L.バード/著 -- 雄松堂出版 -- 2002.8 -- 291.09

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 291/ハト/一般H 115052642 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本紀行
書名ヨミ ニホン キコウ
シリーズ名 新異国叢書
シリーズ巻次 第3輯 3
著者名 I.L.バード /著, 楠家重敏 /訳, 橋本かほる /訳, 宮崎路子 /訳  
著者ヨミ バード,イザベラ・L. , クスヤ,シゲトシ , ハシモト,カホル , ミヤザキ,ミチコ  
出版者 雄松堂出版  
出版年 2002.8
ページ数等 376,11p 図版12枚
大きさ 23cm
内容細目 索引あり
原書名 Unbeaten tracks in Japan./の翻訳
一般件名 日本-紀行・案内記  
ISBN 4-8419-0295-3
問合わせ番号(書誌番号) 1100991690
NDC8版 291.09
NDC9版 291.09
内容紹介 「新奇で珍しく、いつまでも関心を引くもの」を求め、1878(明治11)年に来日した女性世界旅行家・バード。本書は初版本に基づき、普及版からの邦訳『日本奥地紀行』で省略された章を訳出、挿画は全点を収録。東京・神戸・大阪・京都・奈良・松坂・伊勢・津など、古来日本の中心であった地への旅では、『奥地紀行』とは異なる異文化理解が示され、バードの日本観を知る必読の書となっている。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第一便(第四信)(けだるい暑さ;東京の街路風景 ほか)
第二便(第五信)(狭いわだち;話題 ほか)
第三便(第七信)(演劇の改良;古代演劇 ほか)
新潟伝道に関する覚書(キリスト教伝道;伝道拠点としての新潟 ほか)
第四便(第十九信)(寺町通り;寺の内部 ほか)
第五便(第二十一信)(みすぼらしい町並;骨董屋 ほか)
第五便(第二十一信)―結び(買い物術の不条理;悲哀と喜び ほか)
食品と調理に関する覚書(魚と醤油;鳥獣肉の食し方 ほか)
蝦夷に関する覚書(地形的特徴―開拓使 ほか)
第六便(第四十七信)(芳しくない天候;伝道の熱意 ほか)〔ほか〕