鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本紙幣肖像の凹版彫刻者たち
利用可
予約かごへ
植村峻/著 -- 印刷朝陽会 -- 2010.4 -- 337.4
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
337.4/ウエム/一般H
118298051
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本紙幣肖像の凹版彫刻者たち
書名ヨミ
ニホン シヘイ ショウゾウ ノ オウハン チョウコクシャタチ
副書名
E.キヨッソーネ、大山助一、加藤倉吉、押切勝造
著者名
植村峻
/著
著者ヨミ
ウエムラ,タカシ
出版者
印刷朝陽会
出版年
2010.4
ページ数等
102p
大きさ
30cm
内容細目
文献あり
一般注記
『日本紙幣の凹版彫刻者たち』(2001年刊)の新訂版
原書名
並列タイトル:PORTRAIT ENGRAVERS OF JAPANESE PAPER MONEY
一般件名
紙幣-歴史
,
肖像
ISBN
4-900175-19-6
ISBN13桁
978-4-900175-19-8
定価
1500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101153734
NDC8版
337.4
NDC9版
337.4
内容紹介
明治から今日までの多くの凹版彫刻者の中から、キヨッソーネ、大山助一、加藤倉吉、押切勝造の4人を選び、これらの彫刻者が手がけた優れた紙幣の彫刻技術や作品を紹介。その他、細貝為次郎などの彫刻者たちも紹介。
著者紹介
1935年生まれ。58年東京都立大学卒。大蔵省印刷局勤務。その後大蔵省印刷局滝野川工場長、製造部長、業務部長歴任。94年退官。その後、紙幣研究家として紙幣、切手関係の調査研究、国際会議等に参画、著作活動に従事。主な著作「世界の切手印刷」等。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
お札の肖像に使われる凹版印刷とは
肖像彫刻の技法分析 伊藤博文の肖像
日本紙幣肖像の彫刻師たち(エドアルド・キヨッソーネ;大山助一;加藤倉吉;押切勝造;そのほかの著名な彫刻師たち)
ページの先頭へ