飯島洋一/著 -- 青土社 -- 2002.9 -- 523.06

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 523/イイシ/一般H 115034137 一般 利用可

資料詳細

タイトル 現代建築・テロ以前 以後
書名ヨミ ゲンダイ ケンチク テロ イゼン イゴ
著者名 飯島洋一 /著  
著者ヨミ イイジマ,ヨウイチ  
出版者 青土社  
出版年 2002.9
ページ数等 334p
大きさ 20cm
一般件名 建築-歴史  
ISBN 4-7917-5984-2
問合わせ番号(書誌番号) 1100989079
NDC8版 523.06
NDC9版 523.07
内容紹介 9・11以降、壮大に構築することは罪悪なのか。超高層ビルが瓦礫化する現場を目撃し、廃墟トラウマと虚無感に苛まれる建築家たち。大震災とテロの記憶を思索の中心に据え、構築することの意味を根源から捉え直す―。建築思考の可能性に賭ける熱き提言と分析。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 テロリズムと建築―あるいはWTCのパラドクス
1 空転する都市(ユニット派批判―「崩壊」の後で 1;反フラット論―「崩壊」の後で 2;パールハーバーから遠く離れて―一九四一年生まれの建築家たち ほか)
2 事件と都市(二つの都市の死―阪神・淡路大震災と世界都市博覧会の中止;ビエンナーレの瓦礫―ヴェニス・ビエンナーレ建築展の日本館;廃墟論―ウィーンと神戸 ほか)
3 死と虚構の中の建築家たち(時間の崩壊―隈研吾論 1;透明な死―隈研吾論 2;時間のない世界―栗生明論 ほか)