稲賀敬二/著 -- 新典社 -- 2002.8 -- 913.36

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 913.3/イナカ/一般H 115048343 一般 利用可

資料詳細

タイトル 源氏物語注釈史と享受史の世界
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ チュウシャクシ ト キョウジュシ ノ セカイ
シリーズ名 源氏物語研究叢書
シリーズ巻次
著者名 稲賀敬二 /著  
著者ヨミ イナガ,ケイジ  
出版者 新典社  
出版年 2002.8
ページ数等 509p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
ISBN 4-7879-4928-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100987028
NDC8版 913.36
NDC9版 913.36

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 源氏物語注釈史の方法(源氏物語の源泉とそのうけとめ方―研究史初期における若干の問題;源氏物語初期古注釈の問題―広島大学蔵佚名資料と伊行『釈』の形態 ほか)
2 源氏物語注釈史の展開(『源氏秘義抄』附載の仮名陳状―法性寺殿・花園左府等筆二十巻本源氏物語絵巻について;『河海抄』と『花鳥余情』のあいだ―中世源氏学諸流の動向 ほか)
3 源氏物語梗概書の諸問題(『源氏物語抜書抄』解説;伝季吟作『源氏物語抄』とその源流―『源氏小鑑』諸本との関係 ほか)
4 『源氏物語』本文の伝来と意義(源氏物語古筆切の形式と方法―後伏見院筆切・伝西行筆切など;「大将」「光源氏」と「康保」を結ぶ線―旧年立成立以前 ほか)