鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
異界談義
利用可
予約かごへ
常光徹/〔ほか〕著 -- 角川書店 -- 2002.7 -- 388.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
388.1/ツネミ/一般H
115027403
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
異界談義
書名ヨミ
イカイ ダンギ
著者名
常光徹
/〔ほか〕著,
国立歴史民俗博物館
/編
著者ヨミ
ツネミツ,トオル , コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン
出版者
角川書店
出版年
2002.7
ページ数等
243p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり
一般件名
妖怪
ISBN
4-04-883757-5
問合わせ番号(書誌番号)
1100971883
NDC8版
388.1
NDC9版
388.1
内容紹介
天狗・鬼・河童などさまざまに創造された妖怪の多くは、異界の住人である。人びとは見えない世界をさまざまに想像することで、日々の不安を和らげ、生きていくための拠り所を得ようとしてきた。異界への想像力が生み出した文化は、長い歴史の中で豊かな裾野の広がりを形成している。「妖怪」「あの世」「占い」をキーワードとして、異界のもつ魅力を幅広く紹介する、異界を知るための入門書。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 異界万華鏡(妖怪絵巻と民間説話―「土佐お化け草紙」の民俗的背景;亡き人を想う―遺影の誕生 ほか)
第2章 異界談義(描かれた妖怪;異界をめぐる想像力 ほか)
第3章 死人に口あり―民俗宗教における死者との対話(非業の死と近代;イタコと口寄せ ほか)
第4章 「おに」の来ない鬼門―風水をめぐる異界観(鬼門と北東の関係;鬼門鎮護と「鬼」の意味 ほか)
ページの先頭へ