鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
石鹸安全信仰の幻
利用可
予約かごへ
大矢勝/著 -- 文藝春秋 -- 2002.7 -- 576.5
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
576.5/オオヤ/一般H
115027149
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
石鹸安全信仰の幻
書名ヨミ
セッケン アンゼン シンコウ ノ マボロシ
シリーズ名
文春新書
シリーズ巻次
260
著者名
大矢勝
/著
著者ヨミ
オオヤ,マサル
出版者
文藝春秋
出版年
2002.7
ページ数等
202p
大きさ
18cm
一般件名
石鹸
ISBN
4-16-660260-8
問合わせ番号(書誌番号)
1100970178
NDC8版
576.5
NDC9版
576.53
内容紹介
「石鹸は天然物だが合成洗剤は石油から作られた化学物質だから、健康にも地球環境にも石鹸は○で合成洗剤は×」。あなたはそう信じていないだろうか?実は石鹸は天然物ではなく、合成洗剤より健康や環境に良いという主張にも科学的な根拠はない。それどころか、石鹸を使えば使うほど環境が悪化する恐れさえあるのだ。本書は、合成洗剤は排除されなければならないほどの「悪者」ではないことを明らかにしつつ、過剰な石鹸安全信仰に警鐘を鳴らす。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 そもそも洗剤とは何か
第2章 どういう安全論争がなされてきたか
第3章 合成洗剤は体に悪いか
第4章 合成洗剤は環境によくないか
第5章 トータルで洗剤の得失を考える
第6章 これからの課題
ページの先頭へ