鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
京の風水めぐり
利用可
予約かごへ
目崎茂和/文 -- 淡交社 -- 2002.7 -- 291.62
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
291.6/メサキ/一般H
115020663
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
京の風水めぐり
書名ヨミ
キョウ ノ フウスイ メグリ
シリーズ名
新撰京の魅力
著者名
目崎茂和
/文,
加藤釀嗣
/写真
著者ヨミ
メザキ,シゲカズ , カトウ,ジョウジ
出版者
淡交社
出版年
2002.7
ページ数等
126p
大きさ
21cm
内容細目
索引あり
一般件名
京都市-紀行・案内記
,
地相
ISBN
4-473-01906-3
問合わせ番号(書誌番号)
1100961874
NDC8版
291.62
NDC9版
291.62
内容紹介
千年の京の風と水の流れをキャッチする。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
残照の香る「風水の都」へ
地の動き「活断層」が決めた地勢
風水の都
「山河襟帯」の地
蔵風得水
四神相応の地
襟帯としての山河
みやこの核に立つ
玄武の地―北を守る三山と送り火の五山
天地の気、神霊を告げる巨樹・巨木スポット
青龍の地―波打つ脈動の山河
白虎の地―西の大道と河川
朱雀の地―水辺に鳥集う地
鬼門・鎮護の里―龍源・龍脈
変わり行く風水
ページの先頭へ