鄭勝謨/著 -- 法政大学出版局 -- 2002.6 -- 675.0221

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 675/チヨン/一般H 115001036 環日 利用可

資料詳細

タイトル 市場の社会史
書名ヨミ イチバ ノ シャカイシ
シリーズ名 韓国の学術と文化
シリーズ巻次 11
著者名 鄭勝謨 /著, 林史樹 /訳, 朝倉敏夫 /監修  
著者ヨミ チョン,スンモ , ハヤシ,フミキ , アサクラ,トシオ  
出版者 法政大学出版局  
出版年 2002.6
ページ数等 204,6p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 市場-朝鮮-歴史  
ISBN 4-588-08011-3
問合わせ番号(書誌番号) 1100959970
NDC8版 675.0221
NDC9版 675.0221
内容紹介 有形無形の“もの”の交換により人々を空間的・時間的に結びつける市場は、韓国では今なお生活の中に根づいている。そうした市場の歴史的な変遷と実態を、そこで生活する人々の視点で描いた本書は、朝鮮半島の在来市場についての貴重な記録・研究であり、市場の観察を通して韓国社会を浮彫りにした斬新な試みである。著者は歴史学、文化人類学をはじめ、地理学、経済学、社会学など周辺諸分野の成果を合わせて半島における市場の成り立ちを説き、それが社会の中で果たしてきた役割を明らかにする。民俗と社会の宝庫である市場の歴史を体系的にまとめ上げた本書は、東アジアの文化を知る上でも示唆に富む。大韓帝国末期から現代にいたる貴重な写真・絵画資料を収める。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 市場とは何か
第2章 韓国の市場の歴史
第3章 市場の構造と機能
第4章 市場と商人
第5章 有名市場、特殊市場
第6章 市場の社会史的な意味