野宮大志郎/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2002.5 -- 309

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 309/ノミヤ/一般H 115001490 一般 利用可

資料詳細

タイトル 社会運動と文化
書名ヨミ シャカイ ウンドウ ト ブンカ
シリーズ名 Minerva社会学叢書
シリーズ巻次 18
著者名 野宮大志郎 /編著  
著者ヨミ ノミヤ,ダイシロウ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2002.5
ページ数等 220p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 社会運動 , 文化  
ISBN 4-623-03579-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100959118
NDC8版 309
NDC9版 309
内容紹介 構造主義的な議論や分析が主流だった80・90年代前半から90年代中頃以降の文化的研究へのターンへと、近年の社会運動研究は大きく変化している。はたして社会運動の「文化的側面」とは何なのか。本書では、多様な研究例を通して、社会運動の「文化」を捉えることの実相に迫る。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 社会運動と文化―なぜ運動の「文化」的研究なのか
第2章 理論と方法論の奇妙な結託―「社会運動と文化」研究における批判的検討
第3章 現代アメリカ合衆国における男性運動―プロミス・キーパーズを中心に
第4章 対抗文化とナショナリズム―韓国における文化運動論の形成と解体
第5章 拡大する「政治」と社会運動論―「文化」のインパクトを中心に
第6章 対抗的社会運動とルサンチマン処理文化―障害者の解放運動を中心に
第7章 ある教育運動の盛衰―共鳴性分析の批判的適用
第8章 学園闘争の統計的研究と学生集団の事例研究―社会主義運動仮説と新しい社会運動仮説を対象として
終章 社会運動の文化的研究の課題―その問題とこれから