鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本経済失敗の構造
利用可
予約かごへ
ウィリアム・W.グライムス/著 -- 東洋経済新報社 -- 2002.6 -- 332.107
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
332.1/クライ/一般H
114986866
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本経済失敗の構造
書名ヨミ
ニホン ケイザイ シッパイ ノ コウゾウ
著者名
ウィリアム・W.グライムス
/著,
太田﨣
/監訳,
大和銀総合研究所
/訳
著者ヨミ
グライムス,ウィリアム・W. , オオタ,タケシ , タイワギン ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者
東洋経済新報社
出版年
2002.6
ページ数等
390p
大きさ
19cm
内容細目
文献あり
原書名
Unmaking the Japanese miracle./の翻訳
一般件名
経済政策-日本
ISBN
4-492-39380-3
問合わせ番号(書誌番号)
1100958341
NDC8版
332.107
NDC9版
332.107
内容紹介
長期的な政策失敗の原因は中央省庁や日本銀行、または与党政治家の無知、傲慢、あるいは堕落にあるわけではない。むしろ日本の政策決定の構造が政策の選択肢を限定し、この15~20年間に行われた不適当なマクロ経済政策を促した。日本経済の停滞は確実に構造的な失敗で、本書では、その失敗の構造を冷静に分析する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 失われた奇跡
第1章 組織間の対立
第2章 組織の担い手
第3章 マクロ経済における政策手段
第4章 プラザ・ルーブル期―一九八五~一九八七年 国内政策に対する海外からの圧力
第5章 バブルの膨張と崩壊―一九八八~一九九二年 ためらいと行きすぎ
第6章 不況への対応―一九九三~一九九七年 積極財政への転換
第7章 構造変化―一九九七~二〇〇〇年 大蔵省の解体と日本銀行の復権
第8章 終わりなき戦い
ページの先頭へ