田代俊一郎/著 -- つり人社 -- 2002.7 -- 787.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 787.1/タシロ/一般H 114991402 一般 利用可

資料詳細

タイトル 韓国の釣り
書名ヨミ カンコク ノ ツリ
著者名 田代俊一郎 /著  
著者ヨミ タシロ,シュンイチロウ  
出版者 つり人社  
出版年 2002.7
ページ数等 160p
大きさ 19cm
一般件名 釣り  
ISBN 4-88536-496-5
問合わせ番号(書誌番号) 1100957172
NDC8版 787.1
NDC9版 787.15
内容紹介 ソウル市在住の好奇心旺盛な日本人新聞記者が、韓国中の魚たちを釣り歩く。日本ではもうお目にかかることのできない、100%の天然ヤマメやアユをはじめ、フナ、オイカワ、コクチマス、コウライケツギョなどなど、馴染み深い魚から韓国固有の珍しい種類まで、韓国の釣りとそれを取り巻く人々のようすを初めて紹介する。分布図、日韓魚釣り用語集も付いて、最近流行の韓国釣行のガイドブックとしても、実用的な一冊。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
春(ミッジ追う早春の「山川魚」―サンチョノ(ヤマメ);生きたバイアグラ?―サンチョノ(ヤマメ) ほか)
夏(釣り過ぎ注意の毛バリ釣り―ウノ(アユ);友釣りはどこから来たか―ウノ(アユ) ほか)
秋(孤独な旅人を胸に―ヨノ(サケ);熱冷ましの源流伝説―ヨルモゴ(コクチマス) ほか)
冬(三匹で消えた絶滅魚―ソホナプチュルケンイ(ホンダゼニタナゴ);水郷の中の特派員―ムンジォルマンドク(マハゼ) ほか)