二木季男/著 -- 家の光協会 -- 2002.6 -- 611.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 611.4/フタツ/一般H 115024856 一般 利用可

資料詳細

タイトル ファーマーズマーケットの戦略的展開
書名ヨミ ファーマーズ マーケット ノ センリャクテキ テンカイ
副書名 農家農業地域を変える
著者名 二木季男 /著, 小山周三 /著, 坂野百合勝 /著  
著者ヨミ フタツギ,スエオ , コヤマ,シュウゾウ , サカノ,ユリカツ  
出版者 家の光協会  
出版年 2002.6
ページ数等 239p
大きさ 21cm
一般件名 農産物市場  
ISBN 4-259-51782-1
問合わせ番号(書誌番号) 1100954132
NDC8版 611.4
NDC9版 611.4
内容紹介 本書は、三つの視点から成り立っている。第一の視点は、JAの基本方針と環境変化のなかで、「食える農家」、「儲かる農業」づくりに向かって、「地産地消活動」との連携、「営農改革と新しい地域マネジメント」のあり方からファーマーズマーケットを位置づけ、その展開の道筋を示そうとしたもの。第二の視点は、真の商品サービス価値とは何かを問い直し、それを創造し伝達する場としてファーマーズマーケットを位置づけ、その戦略的展開を示そうとしたもの。第三の視点は、これらをふまえて、ファーマーズマーケットを単なる売り場(ショップ)としてではなく、地域振興ビジネスとして位置づけ、それが地域農業振興の推進体の役割を果たすことにふれながら、併せて、売り場(ショップ)としてのマーチャンダイジング戦略のあり方を示そうとしたものである。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1部 農家農業地域を変えるファーマーズマーケット(「食える農家」、「儲かる農業」づくりへの道;「地産地消」活動とファーマーズマーケット ほか)
2部 ファーマーズマーケットの意義・役割とマーチャンダイジング戦略(ファーマーズマーケットの意義と役割;ファーマーズマーケットのビジネス体制と管理 ほか)
3部 真の商品サービス価値の創造と伝達の場としてのファーマーズマーケット(「作る農業」から「売る農業」への意識改革;ファーマーズマーケットの高品質性とは ほか)
4部 今後のファーマーズマーケットの戦略展開に向けて(地域振興ビジネスの推進体として;地域振興ビジネスとの連携のあり方 ほか)