鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
量子力学的“オームの法則”
利用可
予約かごへ
小野嘉之/著 -- 丸善 -- 2002.5 -- 428.4
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
428.4/オノ/一般H
114979671
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
量子力学的“オームの法則”
書名ヨミ
リョウシ リキガクテキ オーム ノ ホウソク
シリーズ名
パリティブックス
著者名
小野嘉之
/著
著者ヨミ
オノ,ヨシユキ
出版者
丸善
出版年
2002.5
ページ数等
149p
大きさ
21cm
内容細目
索引あり
一般件名
電気伝導
,
量子力学
ISBN
4-621-07024-X
問合わせ番号(書誌番号)
1100952416
NDC8版
428.4
NDC9版
428.4
内容紹介
伝導現象の最も基本的な法則である「オームの法則」。電流や抵抗は、量子力学的にはどう記述されるのだろうか。非日常的な量子の世界で、電子の挙動のおもしろさを満喫してほしい。その物性への影響も見えてくる。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 電子1つずつの動きを追う
第2章 量子ホール効果
第3章 見えないものを見えるようにする伝導現象―アハラノフ‐ボーム効果
第4章 アンダーソン局在って何?―伝導現象における不純物散乱と電子状態の役割
第5章 狭い通路をくぐり抜ける電子―コンダクタンスの量子化
第6章 二重障壁を素通りする電子―共鳴トンネル効果
第7章 磁場中でも曲がらない電子―ホール効果の消失
第8章 電子で遊ぶピンボール―アンチドット・アレイ
第9章 電子波をしぼり込む―レンズ効果と負の抵抗
第10章 超伝導でもないのに永久電流?
第11章 量子カオスとオームの法則
ページの先頭へ