鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
生と死の現在
利用可
予約かごへ
竹田純郎/編 -- ナカニシヤ出版 -- 2002.5 -- 114.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
114.2/セイト/一般H
114968906
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
生と死の現在
書名ヨミ
セイ ト シ ノ ゲンザイ
副書名
家庭・学校・地域のなかのデス・エデュケーション
著者名
竹田純郎
/編,
森秀樹
/編,
伊坂青司
/編
著者ヨミ
タケダ,スミオ , モリ,ヒデキ , イサカ,セイジ
出版者
ナカニシヤ出版
出版年
2002.5
ページ数等
288p
大きさ
20cm
内容細目
索引あり
一般件名
生と死
ISBN
4-88848-690-5
問合わせ番号(書誌番号)
1100948282
NDC8版
114.2
NDC9版
114.2
内容紹介
よりよく生きるために“死”を学ぶ。日常から剥ぎ取られた“死”の風景を取り戻し、よりよき“生”を生きるための“死生学”への誘い。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 死生学とは何か(死とともに生の意味を見つける;死の受容と克服―ブッダ、イエス、そして『荘子』から学ぶこと ほか)
2 現代社会における生と死(日本人の「死に方」考;仮想死の氾濫する社会 ほか)
3 デス・エデュケーションの現場(死を学ぶとは;家庭におけるデス・エデュケーション ほか)
4 デス・エデュケーションの行方(ケアとキュア―「ケアの倫理」から見た「心理的ストレス」;安楽死問題のゆくえ ほか)
5 自然のなかの生と死(異種のものとの共生は可能か―生活環境主義と自然の美学;散骨・自然葬・葬送の自由 ほか)
ページの先頭へ