鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
軍記物語形成史序説
利用可
予約かごへ
栃木孝惟/著 -- 岩波書店 -- 2002.4 -- 913.43
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
913.4/トチキ/一般H
114967692
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
軍記物語形成史序説
書名ヨミ
グンキ モノガタリ ケイセイシ ジョセツ
副書名
転換期の歴史意識と文学
著者名
栃木孝惟
/著
著者ヨミ
トチギ,ヨシタダ
出版者
岩波書店
出版年
2002.4
ページ数等
451p
大きさ
22cm
一般件名
軍記物語
ISBN
4-00-022606-1
問合わせ番号(書誌番号)
1100946741
NDC8版
913.43
NDC9版
913.43
内容紹介
本書は、軍記物語という文学ジャンルの内、慈円が“ムサノ世”の到来の起点とした保元の乱を描く『保元物語』に一つの焦点を据え、軍記物語の形成過程とその世界を考察、解読することを目指す。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 軍記物語への道(軍記物語の形成―『保元物語』以前;転換期の歴史意識 ほか)
第2部 『将門記』論(『将門記』の冒頭欠失部の考察;貞盛の帰郷前後と同族抗争の記事をめぐって ほか)
第3部 半井本『保元物語』論(半井本『保元物語』総説;半井本『保元物語』の性格と方法―あるいは軍記物語における構想力の検討のために ほか)
第4部 『保元物語』成立考―崇徳院讃岐遷幸関係記事をめぐって(『保元物語』の成立と展開―崇徳院讃岐遷幸関係記事をめぐって;新院讃岐遷幸関係記事の考察―離京前後 ほか)
ページの先頭へ