-- 東京大学出版会 -- 2002.4 -- 801

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 801/シリス-5/一般H 114967478 一般 利用可

資料詳細

タイトル シリーズ*言語態
書名ヨミ シリーズ*ゲンゴタイ
巻次
巻書名 社会の言語態
巻書名 社会の言語態
出版者 東京大学出版会  
出版年 2002.4
ページ数等 339p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 言語態分析の可能性 新聞のディスクール分析へ   小森陽一, 五味渕典嗣, 内藤千珠子著
一般件名 言語学  
ISBN 4-13-084065-7
問合わせ番号(書誌番号) 1100945596
NDC8版 801
NDC9版 801
内容紹介 言語からみた社会の批判理論。新聞、テレビ、広告、コーラン、法律―。社会を構成するさまざまな言語の実践形態を分析する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
社会性としての言語態
1 言語態分析の可能性(新聞のディスクール分析へ―新聞小説『門』を媒介にして;ソビエトの政治言説―ソビエト・ロシアにおける「大祖国戦争」期の公的言説の詩学;テレビドラマと記号支配―『古畑任三郎』シリーズをめぐって)
2 社会的言語態の諸相(「情報バラエティー」のダイクシスとアドレス―制作者と視聴者が交錯する言説場の検証;「性(差)」の言語態―言葉の個人史から読み取る“ジェンダー”“セクシュアリティ”;イスラムの発話 ほか)
3 方法の問題(文化研究としての言語態分析―エドワード朝イギリスにおける都市と田園;言語と法の問題―言語学の応用;メディア分析とディスクール理論―フーコー「言語‐モノ」理論をめぐって ほか)