-- 講談社 -- 2002.4 -- 210.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.1/ニホン-17/一般 140812564 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本の歴史
書名ヨミ ニホン ノ レキシ
巻次 第17巻
巻書名 成熟する江戸
巻書名 成熟する江戸
出版者 講談社  
出版年 2002.4
ページ数等 382p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 年表あり 索引あり
一般件名 日本-歴史 , 日本-歴史-江戸時代  
ISBN 4-06-268917-0
問合わせ番号(書誌番号) 1100943416
NDC8版 210.1
NDC9版 210.1
内容紹介 十八世紀、「江戸」は社会的に成熟をとげた。上層には豪商三井越後屋などが君臨し、最下層には貧しい乞食僧や芸能者が身分的な周縁を形作っていた。各階層の溶け合う小宇宙たる大都市の、絢爛絵巻の内実とは。また青物市場や魚河岸に集う人々の営みやネットワークとは。前近代の達成である成熟の諸相を、ミクロの視点から描き出す。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 十八世紀、通史から全体史へ(通史と全体史;十八世紀の政治過程 ほか)
第2章 社会的権力―豪商と町(「社会的権力」とは何か;超大店・三井越後屋 ほか)
第3章 身分的周縁―勧進と芸能(近世社会を構成する「身分的周縁」;願人坊主―僧侶か乞食か ほか)
第4章 市場に集う人々(商人と市場社会;青物市場と薩摩芋 ほか)
第5章 江戸の小宇宙(広場と境内;十八世紀社会の達成と歴史の「最深宇宙像」)