岡部牧夫/著 -- 山川出版社 -- 2002.3 -- 334.51

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 334.5/オカヘ/一般H 114874138 一般 利用可

資料詳細

タイトル 海を渡った日本人
書名ヨミ ウミ オ ワタッタ ニホンジン
シリーズ名 日本史リブレット
シリーズ巻次 56
著者名 岡部牧夫 /著  
著者ヨミ オカベ,マキオ  
出版者 山川出版社  
出版年 2002.3
ページ数等 94p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり
一般件名 移民・植民(日本)-歴史  
ISBN 4-634-54560-8
問合わせ番号(書誌番号) 1100940009
NDC8版 334.51
NDC9版 334.51
内容紹介 日本の近代史は、移民活動をぬきにしては語れません。中国人ほどの数ではありませんが、ハワイ、アメリカ本土やカナダをはじめ、メキシコ、ブラジルなどの中南米、朝鮮、満州、中国本土、ロシア極東、樺太、南洋群島、東南アジア、オセアニアと、日本人の移住先はひろい範囲におよんでいます。日本人は、いつ、どこへ移住し、どんな仕事についたか、移住先の地域の性格にどのような違いがあったか、また異民族の社会でどのような苦労をし、いかに努力して人生をきりひらいたか…。そうした関心にそって、近代日本の移民活動を全体的に見たものです。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
移民からみる近現代の日本社会
1 海を渡った日本人(移民とはなにか;移住先の三類型 ほか)
2 近代日本の移民活動(移民史の時期区分;第一期―端緒的移民期 ほか)
3 職業と個人史(移民の職業;娼婦の存在 ほか)
4 地域・民族・国際関係(移民をめぐる思想と組織;長野県と移民活動 ほか)