大室幹雄/著 -- 中央公論新社 -- 2002.3 -- 210.58

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.5/オオム/一般H 114942869 一般 利用可

資料詳細

タイトル 月瀬幻影
書名ヨミ ゲツライ ゲンエイ
副書名 近代日本風景批評史
シリーズ名 中公叢書
著者名 大室幹雄 /著  
著者ヨミ オオムロ,ミキオ  
出版者 中央公論新社  
出版年 2002.3
ページ数等 446p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 日本-歴史-幕末期  
ISBN 4-12-003250-7
問合わせ番号(書誌番号) 1100939551
NDC8版 210.58
NDC9版 210.58
内容紹介 風景は気分である―十九世紀スイスの孤独な思索者アミエルは、その『日記』のなかにこう書いている。気分は私たちの内面にうかぶ特殊に自由な風光だ。自然と人文の共同作業によって生まれた景観に人が出会うとき、気分と景観との相互的な働きかけのうちに風景は現われてくる。江戸後期の詩人たちは、このような風景のうちに遊び、その悦楽をことばに表現する名手ぞろいであった。彼らは風景をどのように観照したか。この本は、その作品の解読を通して、また現地の巡見を手がかりに、彼らの風景享受の作法と表現のありようを、文化史的、社会史的に解明した日本の風景の精神史である。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 詩人石雲嶺の生活と意見
第2章 藤枝詩壇における江戸シノワズリ
第3章 月瀬幻影―江戸シノワズリの風景発見
第4章 月瀬真景―景観制作者の風景感受
第5章 山水癖と殺風景―江戸シノワズリの風景原論
第6章 江戸シノワズリの風景作法
第7章 麦緑菜黄の景観と風景の自娯
第8章 浪漫無頼の子たち―江戸シノワズリの社会史
第9章 百姓衰微、田地荒廃―景観と風景の社会史
第10章 新しい知識人たちの風景―十九世紀三〇年代小考
第11章 生産の景観と風景