増田彰久/写真 -- 朝日新聞社 -- 2002.4 -- 523.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 523.1/シミス/一般H 114658209 一般 利用可

資料詳細

タイトル ニッポン近代化遺産の旅
書名ヨミ ニッポン キンダイカ イサン ノ タビ
著者名 増田彰久 /写真, 清水慶一 /文  
著者ヨミ マスダ,アキヒサ , シミズ,ケイイチ  
出版者 朝日新聞社  
出版年 2002.4
ページ数等 231p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり
一般件名 建築-日本-写真集  
ISBN 4-02-257694-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100939430
NDC8版 523.1
NDC9版 523.1
内容紹介 見慣れた景色のなかにある古い工場や煉瓦造の倉庫鉄骨の橋、昔の駅…全国各地津々浦々に残る50物件を、カラー写真と文章で紹介。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
北海道(開拓鉄道の遺産―旧手宮機関庫;北のアーチ橋―旧士幌線アーチ橋群 ほか)
東北・北陸(明治エンジニアリングの美―藤倉水源地堰堤;120年間守り抜かれた灯―尻屋崎灯台 ほか)
関東・甲信越・東海(鉄道は歯車で峠を越える―碓氷峠鉄道施設;水力発電の時代―岩室発電所 ほか)
近畿(青年技術者田辺朔郎―琵琶湖疏水;SLマニアは京都をめざす―旧梅小路機関庫 ほか)
中国・四国(水力学で溜池を―豊稔池ダム;威風堂々のダム―本庄水源地 ほか)
九州(重工業の符号1901―新日本製鉄八幡製鉄所;三井三池の夢の跡―三池港 ほか)