五十嵐太郎/著 -- 広済堂出版 -- 2002.3 -- 526.16

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 526.1/イカラ/一般H 114936415 一般 利用可

資料詳細

タイトル 近代の神々と建築
書名ヨミ キンダイ ノ カミガミ ト ケンチク
副書名 靖国神社からソルトレイク・シティまで
シリーズ名 済堂ライブラリー
シリーズ巻次 013
著者名 五十嵐太郎 /著  
著者ヨミ イガラシ,タロウ  
出版者 広済堂出版  
出版年 2002.3
ページ数等 236p
大きさ 19cm
一般件名 宗教建築  
ISBN 4-331-85012-9
問合わせ番号(書誌番号) 1100932862
NDC8版 526.16
NDC9版 526.16
内容紹介 21世紀は「ヴァンダリズム(破壊)」からはじまった。いわば「アメリカ教」の大聖堂、世界貿易センタービル破壊で、今世紀最初の戦争の火蓋が切って落とされた。建築・都市は、宗教性や政治性をどのように映し出しているのか。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ 二〇〇一年のヴァンダリズム
第1部 日本の近代宗教と建築(神社はなぜ木造なのか;モニュメントとしての近代神社;海外神社の植民地主義と地域主義;中心と分裂―天理教と大本教の聖地;楽園の国ハワイの日本宗教)
第2部 海外の近代宗教と建築(神の国―アメリカ;装飾と意味―カオダイ教の大寺院;教会が死の箱舟になるとき)
エピローグ 二一世紀最初の建築、ユダヤ博物館