佐藤喜代治/編 -- 明治書院 -- 2002.1 -- 810.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 810.4/コクコ-9/一般H 114930061 一般 利用可

資料詳細

タイトル 国語論究
書名ヨミ コクゴ ロンキュウ
巻次 第9集
巻書名 現代の位相研究
巻書名 現代の位相研究
著者名 佐藤喜代治 /編  
著者ヨミ サトウ,キヨジ  
出版者 明治書院  
出版年 2002.1
ページ数等 401p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 菊沢季生と位相論   佐藤喜代治著
一般件名 国語学  
ISBN 4-625-43312-6
問合わせ番号(書誌番号) 1100929420
NDC8版 810.4
NDC9版 810.4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
菊沢季生と位相論
ことば論議にみる位相差の諸相
ポナペ語における日本語からの借用語の位相―ミクロネシアでの現地調査から
万葉語「朝+~」の考察
男性使用の自称「わらは」
お屋敷奉公と江戸町人女性のことばのしつけ
『錦嚢万家節用宝』考―合冊という形式的特徴を中心に
明治期口語研究の新展開に向けて―標準語と保科孝一、尾崎紅葉、そして「トル・ヨル」
現代の「枕詞」―「嬉しい初優勝」という表現について
テレビの単語使用―番組と話者からみた多様性
「少しも」と「ちっとも」について
日本語方言における意志・推量表現の交渉と分化―『方言文法全国地図』の解釈
方言の係り結び
上方語の伝播と庄内
岩手県盛岡市方言における形容詞活用体系