近藤義郎/著 -- 吉備人出版 -- 2001.12 -- 210.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.2/コント/一般H 114455606 一般 利用可

資料詳細

タイトル 前方後円墳と吉備・大和
書名ヨミ ゼンポウ コウエンフン ト キビ ヤマト
著者名 近藤義郎 /著  
著者ヨミ コンドウ,ヨシロウ  
出版者 吉備人出版  
出版年 2001.12
ページ数等 272p
大きさ 22cm
一般件名 古墳  
ISBN 4-906577-86-5
問合わせ番号(書誌番号) 1100926480
NDC8版 210.2
NDC9版 210.32
内容紹介 大和勢力の表象(シンボル)ともいえる前方後円墳、しかしその秩序の創設には吉備、なかでも「楯築」を生んだ備中勢力がもっとも強くかかわったのではないか―戦後日本の前方後円墳研究をリードしてきた著者が、前方後円墳と埴輪の分布、その普及状況をもとにあきらかにした『吉備東遷説』。長年の論争に新たな一石を投じる前方後円墳研究の画期的論考。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 前方部はどのように誕生したか
第2章 前方後円墳秩序の形成
第3章 前方後円墳の祭祀性
第4章 埴輪の成立と普及の歴史的意義―大和勢力なるものの実体
第5章 前方後円墳の変化
第6章 諸地域の状況
第7章 前方後円墳祭祀の衰退