村山皓/編 -- 雄山閣 -- 2001.12 -- 452.93

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 452.9/シサク/一般H 114876646 一般 利用可

資料詳細

タイトル 施策としての博物館の実践的評価
書名ヨミ シサク ト シテノ ハクブツカン ノ ジッセンテキ ヒョウカ
副書名 琵琶湖博物館の経済的・文化的・社会的効果の研究
著者名 村山皓 /編  
著者ヨミ ムラヤマ,ヒロシ  
出版者 雄山閣  
出版年 2001.12
ページ数等 206p
大きさ 22cm
一般件名 琵琶湖博物館(滋賀県立)  
ISBN 4-639-01747-2
問合わせ番号(書誌番号) 1100922794
NDC8版 452.93
NDC9版 452.93161
内容紹介 博物館評価の実践を、新たな評価手法の開発をも視野に入れ、挑戦的に進める。琵琶湖博物館に対する経済的・文化的・社会的効果の共同研究。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
博物館の現状と評価の課題―琵琶湖博物館のこれまでの歩みと今後の展開はどのように意図されているのか
博物館来館者数の長期的動向分析による政策的含意―琵琶湖博物館の今後のあり方はどのような来館者数値目標の達成に基づくのか
産業連関分析と費用便益分析による博物館の経済的評価―琵琶湖博物館への投資と支出はどのような経済波及をもたらすのか
博物館の文化的効果についての事業施策評価―琵琶湖博物館の事業施策によって地域文化の県民への浸透がどのようにもたらされるのか
博物館がもたらす文化的な影響と人びとの博物館利用度のパス解析―滋賀県民の琵琶湖博物館への思いはその経験の有無とどう関係するのか
地域活性化の視点からの博物館の社会的効果の分析―琵琶湖博物館は県民の文化をめぐる関心や社会貢献としての負担意識をどのように高めるのか
地域への関与の深まりの効果モデルによる博物館の社会的評価―琵琶湖博物館関係者が意図する社会的効果は現実とどのように違っているか
博物館に期待される効果と時代特性―知の集積としての琵琶湖博物館が社会から求められているものは何か
地域社会での博物館利用の実践的展開の可能性―琵琶湖博物館への来館が県民にもたらす博物館イメージから何を展望できるのか
博物館の中長期計画の意義―琵琶湖博物館は中長期的にどのような方向を目指すべきか
博物館への評価からの展開―琵琶湖博物館の経済的、文化的、社会的効果の分析はどのように役立つ可能性があるのか
琵琶湖博物館の効果についての分析と考察のまとめと提言