鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
戦後メディアの読み方
利用可
予約かごへ
山中正剛/編 -- 勁草書房 -- 2001.12 -- 361.45
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
361.4/センコ/一般H
114858867
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
戦後メディアの読み方
書名ヨミ
センゴ メディア ノ ヨミカタ
副書名
活字・映像・広告・セクシュアリティを考える
著者名
山中正剛
/編,
石川弘義
/編
著者ヨミ
ヤマナカ,セイゴウ , イシカワ,ヒロヨシ
出版者
勁草書房
出版年
2001.12
ページ数等
268p
大きさ
20cm
一般件名
マス・メディア-歴史
ISBN
4-326-65260-8
問合わせ番号(書誌番号)
1100922142
NDC8版
361.45
NDC9版
361.453
内容紹介
現代のメディアにひそむ原風景を、自らの体験史=「自分史」を通して探る。断片化された記憶を繋ぐ、戦後メディアの社会史。堕落論、カサブランカ、はっぱふみふみ、三種の神器、乙女の性典、三億円事件、善の研究、星の流れに、日米会話手帳、下山事件、OH!モーレツ、カストリ雑誌、シベリヤ物語、肉体の門、三鷹事件、違いのわかる男、青い山脈、ハイト・レポート―めまぐるしい変貌のゆくえを原点から透視する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 戦後メディアの読み方
2 鎌倉アカデミアから映像アーカイブ構想まで―時代との出会いかた抄
3 戦後史のイメージ、あるいは、日本人と想像的同一性
4 戦後日本の広告活動―あまりにニホン的な意識とシステム
5 戦後日本のセクシュアリティの変容
ページの先頭へ