野地恒有/著 -- 吉川弘文館 -- 2001.12 -- 384.36

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 384.3/ノシ/一般H 114856431 一般 利用可

資料詳細

タイトル 移住漁民の民俗学的研究
書名ヨミ イジュウ ギョミン ノ ミンゾクガクテキ ケンキュウ
著者名 野地恒有 /著  
著者ヨミ ノジ,ツネアリ  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2001.12
ページ数等 358,11p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 漁民 , 漁撈  
ISBN 4-642-07546-1
問合わせ番号(書誌番号) 1100918139
NDC8版 384.36
NDC9版 384.36
内容紹介 移住漁民の民俗形成を、移住誌(漁撈技術の変容を詳細に記述した民俗誌)という手法により考察。口承資料による漁業の復元に対し、生態学的分析を用いて、漁業における自然と人間の関係をとらえ、地域社会の特徴を解明。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 鹿児島県屋久島における与論島漁民の移住誌研究(漁民の移住誌研究;屋久島研究の意義―与論島漁民の屋久島移住誌;屋久島中間におけるトビウオ漁の変遷と出漁漁民の移住―在来漁業と出漁漁民 ほか)
第2部 日本における出漁漁民の移住誌研究(桜田勝徳の移住漁民研究(“漁村民俗”論の構築;渋沢敬三との関係を中心に);柳田国男の“海上移住”研究;下北半島大畑町のカワサキ衆とイカ釣漁―出漁漁民の移住と在来村落1 ほか)