佐々木長生/著 -- 歴史春秋出版 -- 2001.2 -- 612.126

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 612.1/ササキ/一般H 114849528 一般 利用可

資料詳細

タイトル 農具が語る稲とくらし
書名ヨミ ノウグガ カタル イネト クラシ
副書名 『会津農書』による農具の歴史
シリーズ名 歴春ふくしま文庫
シリーズ巻次 30
著者名 佐々木長生 /著  
著者ヨミ ササキ,タケオ  
出版者 歴史春秋出版  
出版年 2001.2
ページ数等 174p
大きさ 19cm
一般件名 福島県-農業  
ISBN 4-89757-616-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100913595
NDC8版 612.126
内容紹介 農業技術が著しく発達した江戸時代。当時の農業マニュアル『会津農書』から福島の農業を見直す。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 『会津農書』と近世の農業(『会津農書』の出現;『会津農書』の構成と内容;会津藩政と『会津農書』)
第2部 近世の稲作と暮らし(会津における近世の稲作;農業日記に記された稲作)
第3部 『会津農書』の農具(『会津農書』と農具研究;『会津農書』(寛延元年写し)の農具;『会津農書』の農具をめぐって;絵画史料にみる近世の農具)
第4部 会津の農具覚書