マックス・リューティ/〔著〕 -- 法政大学出版局 -- 2001.11 -- 901.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 901.8/リユテ/一般H 114833323 一般 利用可

資料詳細

タイトル 民間伝承と創作文学
書名ヨミ ミンカン デンショウ ト ソウサク ブンガク
副書名 人間像・主題設定・形式努力
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 729
著者名 マックス・リューティ /〔著〕, 高木昌史 /訳  
著者ヨミ リューティ,マックス , タカギ,マサフミ  
出版者 法政大学出版局  
出版年 2001.11
ページ数等 396,27p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
原書名 Volksliteratur und Hochliteratur./の翻訳
一般件名 口承文芸  
ISBN 4-588-00729-7
問合わせ番号(書誌番号) 1100910472
NDC8版 901.8
NDC9版 901.8
内容紹介 民衆の哲学としての諺、精神の訓練としての謎々、バラードの家族主義、昔話のなかの障害者を論じ、口承文芸学の視点からシェイクスピアを読み直す。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
民間伝承における人間像
新聞に見られる諺
伝説の内容と語り口
伝説における警告型と模範型
昔話の中の虚弱者と障害者
昔話における家族と自然
民間バラードの家族主義
民間説話と創作文学に共通のテーマ
伝承文学と創作文学における人間の自己遭遇のテーマについて
シェイクスピア作品の主題とモティーフ
シェイクスピアにおける自己喪失と自己実現
マクベス、自己分裂と自己疎外の悲劇
セルバンテス、アベリャネダおよびモーツァルトの民間説話の扱い方
シェイクスピアにおけるイロニー
昔話における自由と束縛
伝承文学におけるパラドックス
伝説と昔話における原形式と目標形式