渡辺雅子/著 -- 東信堂 -- 2001.10 -- 169.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 169.1/ワタナ/一般H 114849049 一般 利用可

資料詳細

タイトル ブラジル日系新宗教の展開
書名ヨミ ブラジル ニッケイ シンシュウキョウ ノ テンカイ
副書名 異文化布教の課題と実践
シリーズ名 現代社会学叢書
著者名 渡辺雅子 /著  
著者ヨミ ワタナベ,マサコ  
出版者 東信堂  
出版年 2001.10
ページ数等 563p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 年表あり 索引あり
一般件名 新興宗教 , 宗教-ブラジル , 移民・植民(日本)-ブラジル  
ISBN 4-88713-406-1
問合わせ番号(書誌番号) 1100909775
NDC8版 169.1
NDC9版 169.1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
本研究の目的・視点・方法
1部 ブラジルの日系人・宗教文化・日系宗教(ブラジルの日本移民・日系社会・デカセギ;ブラジルの宗教文化と日系宗教の展開)
2部 日系人主体の日系新宗教(大本―非日系人布教から日系人中心の宗教への移行;金光教―一宗教者の自己形成と教会形成;立正佼成会―戦後移民のエスニック・チャーチからの脱皮の模索)
3部 日系新宗教の非日系人布教(世界救世教―浄霊の「奇跡」と育成システム;創価学会―折伏から文化活動への傾斜とその要因;霊友会―先祖供養と根性直しのブラジル的展開)
4部 ブラジルで発生した日系新宗教(稲荷会―ブラジルの憑霊の文化と日本の民俗宗教)
ブラジルにおける日系新宗教の展開とその規定要因