鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ミハイル・バフチン対話の原理
利用可
予約かごへ
ツヴェタン・トドロフ/〔著〕 -- 法政大学出版局 -- 2001.10 -- 980.28
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
980.2/トトロ/一般H
114832599
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ミハイル・バフチン対話の原理
書名ヨミ
ミハイル バフチン タイワ ノ ゲンリ
シリーズ名
叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次
714
著者名
ツヴェタン・トドロフ
/〔著〕,
大谷尚文
/訳
著者ヨミ
トドロフ,ツヴェタン , オオタニ,ナオフミ
出版者
法政大学出版局
出版年
2001.10
ページ数等
395,7p
大きさ
20cm
内容細目
索引あり
一般注記
付:バフチン・サークルの著作
原書名
Mikhai¨l Bakhtine./の翻訳
ISBN
4-588-00714-9
問合わせ番号(書誌番号)
1100909065
NDC8版
980.28
NDC9版
980.2
内容紹介
バフチン思想のキーワード―“他者性”と“対話”―を根源的に解き明かすとともに“バフチン・サークル”の著作群をバフチン理解に不可欠のテクストとして翻訳・紹介して西欧世界に初めてバフチン思想の全体像を提示した先駆的な試み。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 伝記
2 人文科学の認識論
3 大きな選択
4 発話理論
5 間テクスト性
6 文学史
7 哲学的人間学
ページの先頭へ