利根川進/著 -- 岩波書店 -- 2001.10 -- 491.371

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 491.3/トネカ/一般H 114722152 一般 利用可

資料詳細

タイトル 私の脳科学講義
書名ヨミ ワタクシ ノ ノウ カガク コウギ
シリーズ名 岩波新書
シリーズ巻次 新赤版755
著者名 利根川進 /著  
著者ヨミ トネガワ,ススム  
出版者 岩波書店  
出版年 2001.10
ページ数等 185,9p
大きさ 18cm
一般件名  
ISBN 4-00-430755-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100908060
NDC8版 491.371
NDC9版 491.371
内容紹介 抗体の多様性の謎を解明して1987年にノーベル賞を受賞した利根川博士は、いま世界の脳研究をリードする。脳にためた記憶を再生するプロセスをはじめとする、みずからの研究成果を通して、脳科学の最先端と何を明らかにしてきたのかを紹介する。目的・戦術・技術がみごとに組み合わさったその研究手法には目を見張らされる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 私の歩んだ道(分子生物学者になりたい;サンディエゴへ留学;免疫学上の大ミステリーを解く;MITで脳研究をはじめる)
2 脳科学の現在と可能性
3 学習と記憶のメカニズムを探る(わたしたちの研究戦術;長期増強は記憶の基盤か?;CA3野の機能を調べる)
4 科学者とは、科学研究とは
5 日常生活から見た脳