鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
戦後演劇を撃つ
利用可
予約かごへ
大笹吉雄/著 -- 中央公論新社 -- 2001.10 -- 772.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
772.1/オオサ/一般H
114917648
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
戦後演劇を撃つ
書名ヨミ
センゴ エンゲキ オ ウツ
シリーズ名
中公叢書
著者名
大笹吉雄
/著
著者ヨミ
オオザサ,ヨシオ
出版者
中央公論新社
出版年
2001.10
ページ数等
246p
大きさ
20cm
一般件名
演劇-日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
ISBN
4-12-003196-9
問合わせ番号(書誌番号)
1100905360
NDC8版
772.1
NDC9版
772.1
内容紹介
敗戦後、わが国が独立を回復して半世紀が経つ。わずか50年。にもかかわらず、その大半の時空が別世界に感じられる。第一、独立を回復したということ自体に、今、どれほどの人がリアリティーを感じるか。ふたたびにもかかわらず、ここに現在のさまざまな原点があるのは疑いがない。わたしが見直したかったのは、その演劇面での基本的なフレームである。今日を読み解く鍵の一つであればと願ってお届けする。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 戦後演劇空間論(戦後演劇はどこへ行くのか;戦後五十年の現代演劇史 ほか)
2 演者漂流(八千代座と玉三郎;高麗屋三代の襲名 ほか)
3 携わる人々(戦後の暗さ―木下順二の『暗い火花』;蜷川幸雄評 ほか)
4 社会を映す鏡(新国立劇場の新しい波;コクーン歌舞伎 ほか)
ページの先頭へ