鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
乳幼児の心理的誕生
利用可
予約かごへ
M.S.マーラー/他著 -- 黎明書房 -- 2001.9 -- 376.11
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
376.1/ニユウ/一般H
114718425
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
乳幼児の心理的誕生
書名ヨミ
ニュウヨウジ ノ シンリテキ タンジョウ
副書名
母子共生と個体化
シリーズ名
精神医学選書
シリーズ巻次
第3巻
著者名
M.S.マーラー
/他著,
高橋雅士
/訳,
織田正美
/訳,
浜畑紀
/訳
著者ヨミ
マーラー,マーガレット・S. , タカハシ,マサシ , オダ,マサミ , ハマハタ,オサム
出版者
黎明書房
出版年
2001.9
ページ数等
351p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 索引あり
原書名
The psychological birth of the human infant./の翻訳
一般件名
乳幼児
ISBN
4-654-00086-0
問合わせ番号(書誌番号)
1100901314
NDC8版
376.11
NDC9版
376.11
内容紹介
本書は、乳幼児が母・子一体の共生的関係から孵化し、母親と別個の個体として心理的に誕生してゆく“分離‐個体化”過程を、長期にわたる観察・臨床研究によって、克明に追究したものである。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 分離‐個体化の観点(概観;研究設定の進展と機能)
第2部 共生および分離‐個体化過程の諸下位段階(分離‐個体化過程以前;第1下位段階:分化と身体像の発達;第2下位段階:練習;第3下位段階:再接近;第4下位段階:個体性の確立と情緒的対象恒常性の始まり)
第3部 5人の子どもの下位段階発達(ブルース;ドナ;ウェンディ;テディ;サム)
第4部 要約と考察(諸下位段階、特に分化におけるバリエーション;分離不安、基本的気分、および一次的同一性に関する後成説;核心的同一性と自己-境界形成についての考察;再接近危機の意義に関するいくつかの最終的見解)
付録 データ分析とその理論的根拠:組織的臨床調査における事例研究(利用可能な資料;研究原理;いくつかの研究方法)
ページの先頭へ