鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
サネモリ起源考
利用可
予約かごへ
伊藤清司/著 -- 青土社 -- 2001.10 -- 384.31
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
384.3/イトウ/一般H
114704988
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
サネモリ起源考
書名ヨミ
サネモリ キゲンコウ
副書名
日中比較民俗誌
著者名
伊藤清司
/著
著者ヨミ
イトウ,セイジ
出版者
青土社
出版年
2001.10
ページ数等
345p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり
一般件名
農耕儀礼
,
害虫
ISBN
4-7917-5912-5
問合わせ番号(書誌番号)
1100900478
NDC8版
384.31
NDC9版
384.31
内容紹介
稲に付く害虫を追い払い、豊作を祈る虫送りの習俗サネモリ信仰。従来日本固有のものとされてきた、その起源と正体はいかなるものだったのか?日本~中国の資料を博捜し、東シナ海をまたぐ儀礼や技術の伝播変遷を解き明かす、画期的な比較民俗論。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
江戸時代の虫送り
近代の虫送り
古代からの害虫防除法
虫送りと野辺送り・疫病送り
虫送り人形
火・音の効果と旗幟
サネモリ呼称論
サネモリの遺跡
中国の駆蝗神
農作物の害虫さまざま
海を渡るウンカ群
中国江南地方の虫逐い
油を使う駆除法のはじまり
中国の注油法
虫送りをめぐる支配者と農民
虫送りと鉄砲
中国農書の摂取
虫送り民俗の伝播
海を越えての文化交流
ページの先頭へ