伊藤周平/監修・著 -- 萌文社 -- 2001.9 -- 369.26

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.2/カイコ/一般H 114693041 一般 利用可
鳥取県立 書庫 369/ヨコヤ/県人H 115200711 郷土県人 禁帯出

資料詳細

タイトル 介護保険を告発する
書名ヨミ カイゴ ホケン オ コクハツスル
シリーズ名 ゆたかなくらしブックス
シリーズ巻次 no.5
著者名 伊藤周平 /監修・著, 月刊『ゆたかなくらし』編集部 /編  
著者ヨミ イトウ,シュウヘイ , ゲッカン ユタカナ クラシ ヘンシュウブ  
出版者 萌文社  
出版年 2001.9
ページ数等 261p
大きさ 21cm
一般件名 老人福祉 , 保険  
ISBN 4-89491-027-6
問合わせ番号(書誌番号) 1100899504
NDC8版 369.26
NDC9版 369.26
内容紹介 施行後の介護保険を各現場から告発。何が起きているか、問題の原因はなにか、見直しと改善を提起して問いかける。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 構造改革のさきがけとしての介護保険
第2章 現場から告発する介護保険の実態(本来のヘルパー業務に専心できない―介護保険で変質するホームヘルパーの仕事;あきらめない、流されない、燃え尽きない―制度の矛盾が噴出したホームヘルプ;このままでは事業の継続は困難―デイサービスの薄氷を踏む日々;「終の住処」を追われる人々―生活施設から「介護」に特化した施設へと変わった特養ホーム;社会的入院は解消されたか―介護保険導入の福祉・保健・医療政策・援助者への影響;本当に必要なのか、要介護認定―要介護認定の実態と問題点;1つのサービスのために30枚もの書類が必要―繁雑な手続きにふり回される利用者;限定的な保障では、国民の生活はまもれない―介護サービスの支給限度額の問題点―ケアマネージャーの実態はこれほど厳しい―ケアマネージャー609人の証言から)
第3章 失われようとしている社会福祉の公的責任(社会福祉の公的責任を凍結させない!―介護保険法実施後の市町村の介護保障責任;川崎市でのとりくみの経過と到達点―介護保険と「福祉の措置」をめぐって)
第4章 介護保険の現状と改革の課題