藤井純夫/著 -- 同成社 -- 2001.9 -- 226

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 226/フシイ/一般H 114703899 一般 利用可

資料詳細

タイトル ムギとヒツジの考古学
書名ヨミ ムギ ト ヒツジ ノ コウコガク
シリーズ名 世界の考古学
シリーズ巻次 16
著者名 藤井純夫 /著  
著者ヨミ フジイ,スミオ  
出版者 同成社  
出版年 2001.9
ページ数等 344p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 年表あり 索引あり
一般件名 考古学-アジア(西部)  
ISBN 4-88621-230-1
問合わせ番号(書誌番号) 1100898541
NDC8版 226
NDC9版 227
内容紹介 いったい、いつ、どこで、どのような集団が、どのようにして、そしてなぜ、ムギを栽培化し、ヒツジを家畜化するようになったのだろうか。考古学的な資料を基に、この壮大な変革の過程を追尾する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ムギとヒツジの自然環境
第2章 さまざまな前適応―終末期旧石器文化
第3章 狩猟採集民の農耕―先土器新石器文化A
第4章 農耕牧畜民の農耕―先土器新石器文化B
第5章 家畜化の進行―先土器新石器文化B中・後期
第6章 農耕と牧畜の西アジア―先土器新石器文化B中・後期~土器新石器文化初頭
第7章 遊牧の西アジア―先土器新石器文化B後期~土器新石器文化前半
第8章 ムギとヒツジのその後