篠田次郎/著 -- 技報堂出版 -- 2001.9 -- 588.52

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 588.5/シノタ/一般H 114701629 一般 利用可

資料詳細

タイトル 吟醸酒の光と影
書名ヨミ ギンジョウシュ ノ ヒカリ ト カゲ
副書名 世に出るまでの秘められたはなし
シリーズ名 はなしシリーズ
著者名 篠田次郎 /著  
著者ヨミ シノダ,ジロウ  
出版者 技報堂出版  
出版年 2001.9
ページ数等 182p
大きさ 19cm
一般件名 清酒-歴史  
ISBN 4-7655-4428-1
問合わせ番号(書誌番号) 1100897579
NDC8版 588.52
NDC9版 588.52

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 戦中・戦後の吟醸酒―混乱期の出来事と品質志向(終戦前後の酒事情;酒質には二つの価値観があった ほか)
第2章 昭和二七年から三〇年代―実のない試行と虚ろな発展(全国規模の品評会を望む声;昭和三〇年代の吟醸酒―私の体験から ほか)
第3章 昭和四〇年代―吟醸技術の変革と新商品開発(体験的実証、吟醸酒がうまくなった;吟醸酒に科学的なアプローチ ほか)
第4章 困難を乗り越えて―吟醸酒の市販に踏み切る(吟醸酒はなぜ売れなかったのか;吟醸酒を市場に出す ほか)
第5章 消えていた「吟醸」という言葉(「吟醸」がもつ二つの意味;級別制度と「吟醸」 ほか)