鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
国民軍の神話
利用可
予約かごへ
原田敬一/著 -- 吉川弘文館 -- 2001.9 -- 392.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
392.1/ハラタ/一般H
114701330
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
国民軍の神話
書名ヨミ
コクミングン ノ シンワ
副書名
兵士になるということ
シリーズ名
ニューヒストリー近代日本
シリーズ巻次
4
著者名
原田敬一
/著
著者ヨミ
ハラダ,ケイイチ
出版者
吉川弘文館
出版年
2001.9
ページ数等
264,12p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
軍隊-日本-歴史
,
兵役
,
兵糧
,
生と死
ISBN
4-642-03703-9
問合わせ番号(書誌番号)
1100897293
NDC8版
392.1
NDC9版
392.1
内容紹介
村や町で生活する名もなき庶民は、いかにして兵士となっていくのか。規律と健康の強制、昇進を求めての競争。その果てに、ある者は無事除隊して故郷に迎えられ、ある者は戦場の露と消えて国家によって慰霊されていく。若者が軍隊生活によって、その身体に刻印していったものとは何なのか。兵士たちのライフサイクルから、国民軍の幻想性を描き出す。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 兵士になる―期待と願望(徴兵検査から徴兵へ;内務班教育と上等兵・下士官;村に帰った兵士たち)
2 健康と衛生―米を食べる心性(軍隊の食事―国家はどう決めたのか;軍医たちの兵食論争―脚気対策という科学主義;兵営の食事―兵食改善という科学主義 ほか)
3 死ぬということ―追悼の詩(日清戦争の死者たち;戦場の死をめぐって;「万骨枯る」空間―軍用墓地)
ページの先頭へ