福住正兄/著 -- 小学館 -- 2001.9 -- 157.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 157.2/フクス/一般H 114818986 一般 利用可

資料詳細

タイトル 二宮尊徳翁の訓え
書名ヨミ ニノミヤ ソントク オウ ノ オシエ
シリーズ名 地球人ライブラリー
シリーズ巻次 044
著者名 福住正兄 /著, 野沢希史 /現代語訳, 童門冬二 /監修・解説  
著者ヨミ フクズミ,マサエ , ノザワ,マレフミ , ドウモン,フユジ  
出版者 小学館  
出版年 2001.9
ページ数等 285p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 報徳教  
個人件名 二宮/尊徳  
ISBN 4-09-251044-6
問合わせ番号(書誌番号) 1100896137
NDC8版 157.2
NDC9版 157.2
内容紹介 本書は、尊徳が幕臣にとりたてられた晩年(60歳前後)の言行を、在塾の間に師に随従してたびたび出張し、尊徳の説話を個人的に聞く機会が他の同門者に比べて多かった福住正兄によって、明治6・7年から10年間のうちにまとめられた『二宮翁夜話』を底本として、続編については、二宮尊徳全集に拠った。取り上げられている項目のなかから現代人に興味深いと思われるものを選別し、読みやすく抄訳したものである。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
誠の道は自然に学ぶ
人道と天理自然の道は別
人道は中庸を尊ぶ
人道とは譲ること
人道は作為の道
人道とは己にうち克つこと
人道の罪人
真の大道はただ一つ
この身は仮のもの
『中庸』はやさしく『孟子』は難しい〔ほか〕