ロバート・ホーム/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2001.7 -- 518.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 518.8/ホム/一般H 114823456 一般 利用可

資料詳細

タイトル 植えつけられた都市
書名ヨミ ウエツケラレタ トシ
副書名 英国植民都市の形成
著者名 ロバート・ホーム /著, 布野修司 /監訳, 安藤正雄 /監訳, アジア都市建築研究会 /訳  
著者ヨミ ホーム,ロバート , フノ,シュウジ , アンドウ,マサオ , アジア トシ ケンチク ケンキュウカイ  
出版者 京都大学学術出版会  
出版年 2001.7
ページ数等 400p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
原書名 Of planting and planning./の翻訳
一般件名 都市計画-歴史 , 植民地-イギリス  
ISBN 4-87698-425-5
問合わせ番号(書誌番号) 1100893107
NDC8版 518.8
NDC9版 518.8
内容紹介 世界で最も急速に都市化しつつある諸地域の都市の歴史、そして都市計画の歴史は、今なお比較的無視されたテーマである。未だ研究対象のほとんどはヨーロッパ及び北米に限られている。本書は、研究領域を拡大し、第三世界の都市形成に影響を与えた植民地主義の役割を明らかにするものである。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 「都市の主輸出国」
1 入植地の「グランドモデル」
2 「植えるのが商売」―植民都市景観の形成者たち
3 大英帝国の港湾都市―世界海洋帝国
4 労働者階級の「収容」
5 「ヨーロッパ人の不便」―人種隔離、その起源と衰退
6 「民衆へ奇跡を起こす人」―都市計画の理念(1910‐1935)
7 「この新しき法制」―都市計画の制度化(1900‐1950)
8 「あなたはどんな国を望ますか?」―独立への移行
結論―植民都市計画の遺産