甲斐行夫/〔ほか〕著 -- 有斐閣 -- 2001.7 -- 327.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 327.8/キユア/一般H 114822284 一般 利用可

資料詳細

タイトル Q&A*改正少年法
書名ヨミ キュー アンド エイ カイセイ ショウネンホウ
シリーズ名 ジュリストブックス
著者名 甲斐行夫 /〔ほか〕著  
著者ヨミ カイ,ユキオ  
出版者 有斐閣  
出版年 2001.7
ページ数等 167p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 少年法  
ISBN 4-641-04198-9
問合わせ番号(書誌番号) 1100892448
NDC8版 327.8
NDC9版 327.8
内容紹介 半世紀ぶりの少年法大改正の狙いを明らかにする。4月から施行された改正少年法について、法務省による「わかりやすい」解説(Q&A方式)。少年審判の今後の行方を考える上でも、欠かせない重要な必読の書。少年問題に関心のあるすべての読者に贈る信頼の一冊。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 総論(わが国の少年非行の現状は、どうなっていますか;わが国では、少年事件は、どのような手続で取り扱われ、どのような処分が行われるのですか ほか)
2 少年の処分等のあり方の見直し(刑事処分可能年齢が引き下げられたのは、どのような理由からですか;外国では、少年に刑罰を科することのできる最低年齢は、どうなっていますか ほか)
3 事実認定手続の一層の適正化(裁定合議とはどういう制度ですか。また、それが少年事件に導入された理由は、何ですか;どのような事件を合議体で取り扱うことになるのですか。また、合議体で審判をすることを決めるのは、どのような手続によるのですか ほか)
4 被害者への配慮の充実(被害者等による記録の閲覧および謄写の制度とは、どのようなものですか;記録を謄写・閲覧できる要件は、どのようなものですか ほか)
5 附則(改正法が施行される平成13年4月1日以降は、それより以前に発生した事件やすでに家庭裁判所に係属している事件にも適用されるのですか;観護措置期間の延長や観護措置決定に対する異義申立ては、どの事件から適用になるのですか ほか)